fc2ブログ

*All archives   *Admin

【協力店紹介】 JAZZ喫茶「映画館」

協力店紹介のレポートが届きました。(^^)/


先日、最終署名数が確定いたしました。
有効筆数は323,076筆。93.5%が有効!!すごいです!!

今回は、「署名のできるお店」としてご協力頂いた、文京区白山のお店にお邪魔して来ました。
実は、地元で、原発問題を長く考えて行こうという趣旨で、映画イベントを実施するにあたって、お店で試写会をさせていただいたのです。

店内は、アンティークで素敵な装飾、落ち着く、隠れ家のようなお店です。地元でも老舗の名店として名を馳せています。(2012/5 の【東京人】にお店の記事が載ります!!語っているのはあの有名人)

JAZZ 喫茶 「映画館」 マスターの吉田さん
JAZZ喫茶映画館1

■都民投票との馴れ初め

都民投票については、始まる前から知っていました。新聞にも載っていたし、お店のお客様との話の中にも出てきましたから。
でも、受任者になったのは署名期間が1ヶ月を過ぎたころでした。すぐになれるものだとは思っていなかったので・・。

■3.11当日は何をしていましたか?

一度目の揺れの時は、外にいて、ビルが揺れているのを見て関東大震災が起こったのかと思いました。20分後の二度目の揺れの時は店にいて、店の中もかなり揺れて、猫がかなりパニックを起こしていました。
とりあえず、店を開けていましたら、常連のお客様が、帰宅の途中に休憩していく場所を作ることができました。
お客様は約10名くらい、入れ替わりでいらっしゃいました。一時は、店を夜をすごす場としての提供も考えましたが運よく夜半には再開した地下鉄もあったので、そういう方はいらっしゃらず一時の休憩場として使っていただきました。

■都民投票の可能性について一言

一歩物事が動くきっかけとなればと思っています。次の世代に対する責任として投票を実現させたいですね。

■お店のウリ
JAZZ喫茶映画館2

お店の売りはなんと言っても、JAZZ、映画上映、それと詩の朗読会もやっています。
(次回 詩の朗読会は 2012/5/19 16時開演 HPご参照ください)

お客様はJAZZファンのみならず、幅広い客層です。
内装はとてもおしゃれなのですが一人で少し立ち寄ったり、複数人で散歩中に休憩に入ったりと構えないスタイルのお店です。

店長の、吉田さんは元映画関係者で映画に関してもとても詳しく、気さくにいろいろ教えてくださいます。
映画以外にも原発問題もかなり勉強されていて、本を紹介していただきました。
また、私はコーヒをいただきましたが、とても美味しかったです。

■店情報
JAZZ喫茶映画館3

JAZZ 喫茶 「映画館」
住所 東京都文京区白山5-33-19
定休日 日・祝日
営業時間 16:00-23:30
メール eigakan@hyper.ocn.ne.jp

■取材後記

短時間の訪問でしたが、気さくに、DVDを貸していただいたり映画の話、都民投票の話、原発問題についていろいろ教えていただきました。
そして今後も何か協力できることがあれば協力しますという力強いお言葉。また映画会も続けてゆくのでアドバイスを伺いたいと思います。私ももっと映画みないと~と思いました。

お近くの方々は是非足を運んでみて下さい。運が良いと可愛い猫ちゃんにも会えます。

【かわむら】

【署名できるお店】カフェ・オハナ(世田谷区)

世田谷区の受任者・ジュンコさんからの【署名できるお店】レポート第2弾です!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カフェ・オハナ 藤田康祐樹さん (署名できる方:世田谷区の有権者)

ohana5 ohana5

■どこでこの運動を知りましたか?
今までも懇意にしていた世田谷生活クラブの方から聞きました。

■この運動に協力しようと思ったきっかけ
3月の大震災以前から原発反対を唱えていました。
原発について直接のきっかけになったのは、六ヶ所村に再処理工場建設反対運動がおきた時です。
もともと広島出身で子供の頃から原子力について勉強をしていた事もあり、この反対運動に参加しました。
そんな経緯もあり、今回の原発都民投票に賛同。
自分で出来る行動のひとつとして、お店で署名できるスペースを設けています。

■「原発」都民投票に期待すること
署名のためにわざわざ足を運んでくれたり、夜遅く仕事帰りに立ち寄ってくれる方々がいて、ありがたいと思うとともに、行政に直接訴えられる機会なので、是非、30万票集めて都議会に通したいです。
今回の事を通して、原発とはどういう物なのかを知ってもらったり、原発の是非について議論するきっかけになればいいなと思います。

■ご自身で震災後に生活や意識で変わった事
今まで、自分なりに反対活動をしてきましたが、生温かったんだなと。
節電についても心がけてきたつもりでしたが、まだまだだった。
震災の日は、大変な思いをして帰宅される方達の為に、お店を開放したりしました。
また、有志で集まり東北へ支援にも行きました。
いつ何が起こっても慌てないように日々準備はしていますが、もう過去の事のように思っている人達に、まだ終息していない事をきちんと胸に刻んで欲しいと思ってます。

■お店について
お店では、自然に生きていくための勉強会やライブをやっています。
また、署名活動も行ってますので、よろしかったら覗いて下さい!

ohana1 ohana5

<取材後記>
4周年を迎えた三軒茶屋にあるCAFE“OHANA”の藤田康祐樹さん。
お伺いした前日も「チェルノブイリの真実」の上映会をされたり、他にもヨガや店頭で無農薬野菜を販売されたりと、地球にとって何が良いのかを真剣に考え、広く伝えていく活動をされていらっしゃる方なのだなと思いました。
お店も安心して口に運べる美味しいメニューが沢山揃っていて、何度でも行きたいお店の一つになりそうです。
お忙しい中、お時間頂きましてありがとうございました。
勉強会のスケジュールについてはホームページ等で確認して、興味がありましたら是非足を運んでみて下さいね!

CAFE“OHANA”(カフェ オハナ)
東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F
TEL&FAX 03- 5433-8787
営業時間 11:00~21:00(日曜・祝日は 11:00~20:00)
年末年始 12/29~1/4 までお休み

from Earth “OHANA”
http://www.cafe-ohana.com/
Blog
http://blog.from-earth.net/
twitter
http://twitter.com/cafe_ohana
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

藤田さん、ジュンコさん、ありがとうございました!
ジュンコさん作成の署名できるお店アンケート用紙は こちら
ご近所に署名できるお店がある方は、ぜひこのアンケート用紙を使って取材してみてください。(^^)/

●署名できるお店MAP

(とば)



【署名できるお店】マーレンカ(目黒区)

世田谷区の受任者・ジュンコさんから【署名できるお店】のレポートが届きました。(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

マーレンカ  丸子安子さん (署名できる方:目黒区の有権者)

maarenca1 maarenca1

■どこでこの運動を知りましたか?
ネットを検索して

■この運動に協力しようと思ったきっかけ
3月から仙台のNPOに直接物資(段ボール計20箱位)を送っていたり、以前からハイチ支援の為、Candle JUNEさんの支援イベントの参加や、JUNEさんが出している原発や自然エネルギーに関するフリーペーパーのサポーター広告を出したり、脱原発デモに参加していたので、今度はこちらに参加しようと思いました。

■「原発」都民投票に期待すること
何処に住んでいようとも、日本人一人一人が、大人の責任として原発、そしてエネルギーの事を考えるきっかけになればいいと思います。
そして、海外にも日本人が動いている事、変わろうとしている事を知ってもらえるチャンスだと思います。

■ご自身で震災後に生活や意識で変わった事
本当に意識が変わりました。
真実は自分の足と目と耳で探さなければつかめない事を痛感し、エネシフジャパン勉強会、各自然エネルギーシンポジウムの傍聴や「再生可能エネルギー買い取り法案」の国会審議の傍聴もしていました。
今は、「エネシフゲーム」という、非営利スマホゲームの作戦会議ににも参加。
こちらはボランティアが集まって進めているゲームで、来年3.11発表に向け進行中。
まずはお披露目として、1月14日15日、パシフィコ横浜で開催される「脱原発世界会議」の展示ブースに参加決定。

■お店について
オリジナルレディスブランド、マーレンカと国内外セレクトのショップです。

<取材後記>
マーレンカは中目黒と祐天寺の間位にあるお店です。
伺ったのはとても寒い日だったのですが、丸子安子さんがデザインした素敵な物達にかこまれながら温かいお茶をご馳走して頂いて、心も身体もとっても温かくなりました。
デザインのみならず、多彩な才能の持ち主の丸子さん。
お忙しい中、気さくにお話して頂き本当にありがとうございました。
1点ものの商品やCandle JUNEさんのロウソクもある素敵なショップに一度足を運んでみて下さいね!

maarenca1 maarenca1

maarenca(マーレンカ)
東京都目黒区上目黒5-18-1
TEL 03-6452-2888/info@maarenca.com
営業時間  13:00〜20:00(水~日曜)
年末年始  12/29〜1/6 までお休み

maarenca website
http://maarenca.com
maarenca Blog
http://maarenca.exblog.jp/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

丸子さん、ジュンコさん、ありがとうございました!
ジュンコさん作成の署名できるお店アンケート用紙は こちら
ご近所に署名できるお店がある方は、ぜひこのアンケート用紙を使って取材してみてください。(^^)/

●署名できるお店MAP

(とば)




ピックアップリンク

気になるバナーをクリック!

メールマガジン登録
日々の活動の様子や経過等、最新情報をメールマガジンでお伝えしています!
メールマガジン購読ご希望の方は↑をクリックあるいはこちらのアドレス44805256@ra9.jpに空メールを送信してください。折り返しで登録用のメールが届きます!
各地で勉強会・交流会あります! 地域別情報交流掲示板へ
各市区町村別の掲示板でお近くの方と情報交換ができます!都民投票実現にむけての勉強会など最新情報が充実!

イベント・学習会 情報

【都議会ってなにするところ勉強会】
都議選前の5.20に実施致しました「都議会って何するところ勉強会」の映像と勉強会の内容をまとめたまとめレポート(これを読めば映像を見なくても概要がわかる)です。 目からウロコの都議会ばなし!
 ヽ(‘A`)ノェェェ

 

学習会情報一覧は<こちら>をクリック!

最新記事

検索フォーム

プロフィール

「原発」都民投票の会

Author:「原発」都民投票の会
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
東京ボランティアセンター 私書箱№17
FAX:03-6735-4583
Mail:tomintohyo.nuke@gmail.com

都民投票条例案

東京都に制定を請求する条例案と請求の要旨です。ご覧ください。

請求代表者による意見陳述

6/14総務委員会での意見陳述後、委員会の傍聴席に入りきれなかった多くの人たちのために再現された際の映像。都議会議事堂1階ホールにて。
■請求代表者による意見(PDF形式:223KB)