昨日は自民党総裁選で安倍氏が新総裁となりました。
安倍氏の総裁選出は2006年以来二度目。
自民党結党後、総裁経験者が再び総裁に就いたのは初めてだそうです。
これで、民主党および自民党の二大政党の党首がともにいわゆる「タカ派」とよばれる方向になったようです。
この結果に対して、私たちが何を感じたか、
そして、その私たちが感じたことを投票行動として示すには、具体的に何をすればいいのか?
次の選挙までに、しっかりと考えていきたいです。
今朝の毎日新聞に、安倍新総裁について都議会の皆さんからのコメントが紹介されていました。
都議会自民党 野島善司幹事長 (北多摩第四)都議3期
「多士済々の候補者が意見を戦わせ、安倍さんが選ばれた。
尖閣諸島をはじめ領土問題などに積極的な姿勢で臨んでほしい」と期待を寄せた。
総選挙や来夏の都議選に向けては「党が一丸となって臨まなければならない」と話した。
民主都連幹事長 和田宗春都議 (北)都議3期
元首相の安倍氏の総裁返り咲きに「野田佳彦首相も代表に再任し、うわべにとらわれない現実的な議論ができるのではないか。そうなれば国民にとってはいいことだ」とコメント。
野田首相が谷垣禎一前総裁らと結んだ3党合意について「誰が総裁になっても、国民の生活のために進める責任がある」とクギを刺した。
石原知事
「結構ですね。尖閣に関して言った通りのことをやってもらいたい」

『自民党総裁選:新総裁に安倍氏 自民期待、民主けん制 石原都連会長伸びず /東京』
毎日新聞 2012年09月27日 地方版
【よこっち】
安倍氏の総裁選出は2006年以来二度目。
自民党結党後、総裁経験者が再び総裁に就いたのは初めてだそうです。
これで、民主党および自民党の二大政党の党首がともにいわゆる「タカ派」とよばれる方向になったようです。
この結果に対して、私たちが何を感じたか、
そして、その私たちが感じたことを投票行動として示すには、具体的に何をすればいいのか?
次の選挙までに、しっかりと考えていきたいです。
今朝の毎日新聞に、安倍新総裁について都議会の皆さんからのコメントが紹介されていました。
都議会自民党 野島善司幹事長 (北多摩第四)都議3期
「多士済々の候補者が意見を戦わせ、安倍さんが選ばれた。
尖閣諸島をはじめ領土問題などに積極的な姿勢で臨んでほしい」と期待を寄せた。
総選挙や来夏の都議選に向けては「党が一丸となって臨まなければならない」と話した。
民主都連幹事長 和田宗春都議 (北)都議3期
元首相の安倍氏の総裁返り咲きに「野田佳彦首相も代表に再任し、うわべにとらわれない現実的な議論ができるのではないか。そうなれば国民にとってはいいことだ」とコメント。
野田首相が谷垣禎一前総裁らと結んだ3党合意について「誰が総裁になっても、国民の生活のために進める責任がある」とクギを刺した。
石原知事
「結構ですね。尖閣に関して言った通りのことをやってもらいたい」

『自民党総裁選:新総裁に安倍氏 自民期待、民主けん制 石原都連会長伸びず /東京』
毎日新聞 2012年09月27日 地方版
【よこっち】
最新コメント