fc2ブログ

*All archives   *Admin

2月9日【新宿】最終日は大賑わい



2ヶ月間続いた署名活動も昨日で終了しました。
新宿西口ハルク前も常設スポットとして皆様に支えられながら最終日を迎えました。
新聞報道の影響か駆け込み署名の方も多く、またサポートの皆さんも大勢いらっしゃって、てんやわんやの(死語?)の大賑わい。終了時間を1時間延長しましたが、あっという間に過ぎてしまいました。
最後に2ヶ月間お騒がせしたハルクに向かって全員一礼。みなさん、ありがとう!&お疲れさま!

都民投票 430
国民投票 306
受任者 13
カンパ 33,860円

最終日ですが「家に帰って家族に書いてもらう」と受任者になる方も13名。(^^)
この他に受任者の皆様がたくさんの署名簿を持ち込んでくれました。
ずっしりと重い署名簿にみんなの大きな期待を感じます。
そして、一筆一筆に込められた想いを都民投票の実現につなげるべく、今日からまた次の一歩が始まっています。
第2ステージの情報もこのブログから発信していきます。メルマガにもぜひご登録ください!

なお、小金井市、府中市、八王子市は、署名継続中です! 終わってませんよ~。
各地域で絶賛署名活動中!ですので、よろしくお願いします。(^^)/

(とば)

2月1日 山本太郎さんと画版隊が行く@新宿

昨日はおなじみ俳優の山本太郎さん、歌手の仲代奈緒さんと画版隊でねり歩きました。

IMG_9650_convert_20120203014224.jpg

IMG_9648_convert_20120203014451.jpg

請求代表者のやぎーのレポート
~~

都民投票 521
受任者  47
カンパ  1,000円

集まったサポーター 延べ30人以上

プレス 朝日新聞、東京新聞、OurPlanet-TV

最初にアルタ前で太郎さんの遊説。その後、新宿の街を太郎さん+ガバン隊で練り歩き、紀伊国屋書店前→東口→南口GAP前→西口駅前→ハルク前とフル稼働。4時間以上も重い拡声器を一人で持ちながら、太郎さんは話し続けました。

最後はサポーターより体力の限界をうったえる声が出はじめ、それを聞いた太郎さんはすぐに皆を気遣い、終了となりました。(おそらくこの声が無かったら、もう1時間くらいは話し続けていたと思います)

どこへ行っても相変わらずの太郎さん人気で大盛況、大わらわの街宣でしたが、その中で着々と受任者を獲得していかれた仲代さんが異彩を放っていました。

皆さん、寒い中本当にお疲れさまでした。

~~



山本太郎さんが
15:00着の予定が
16:00近くになってしまい
一瞬ひやっとしましたがw
お忙しい中駆け付けて下さいました。


サポーターの方々も多忙の中いらっしゃっています。
そんな中、サポーターの数の多さも太郎さん効果?

IMG_9678_convert_20120203021851.jpg


OurPlanet-TVもずっと撮影して頂きました。

http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1303


こちらで少し取り上げて頂いております。

ありがとうございます。

ちょっとだけ僕の撮った映像。



【しばけん】

1月29日新宿報告:ドイツから折り鶴が届きました

ドイツのカッセルとフルダの日本語学校の生徒さん達から「応援の折り鶴」が届きました。
日本では思いを折り鶴に託す習慣があると知った学生さん達が、初めての折り紙に挑戦してくれたようです。新宿ハルク前で配らせていただきました。

ドイツからのエール、しっかり受け止めました!

残すところあと10日、いままでいただいた署名を無駄にしないためにも必ず22万筆を達成したい。
一筆一筆に込められた思いを、都民投票の実現につなげていきたいと思います。

本日の新宿街頭署名数 132筆




(とば)

1月25日【新宿】ハルク前と板メン

雪の後の街頭は風が冷たくて思わず「新宿街頭冬景色~」と歌ってしまいそうなほど。
そんななか、こんな可愛いサポーターが来てくれました。ママと一緒に笑顔のケンちゃん。(^^)


今週に入って新宿では街頭署名とは別に画板隊を結成して近隣のスーパーへ署名を取りに行っています。名付けて「板メン」! 画板とイケメンをかけたらしいのですが、ネーミングのセンスは別として、その効果は絶大でした。

初日23日は雨に悩まされながらも104筆、翌24日は大阪からのスーパーサポーターを迎え242筆!!、昨日25日は少人数にもかかわらず120筆。本日は新宿を飛び出し中野へ遠征しております。

来たる29日(日)にはツイッター有志による反原発デモ があります。
http://twitnonukes.blogspot.com/
板メン達も渋谷組と合流して突入する予定です。あなたもぜひ板メンと行動を共にしてみませんか?(女子の場合は板ガールというらしい) 画板の数が多いほど署名数は伸びます。すでに終盤戦、1月25日現在、署名数=133,660筆! 先が見えてきました! ぜひともご参加ください。
詳しくはメルマガでお知らせしまーす。

さて、板メンを送り出した新宿街頭は深刻な人手不足。こちらもぜひサポートお願いいたします。30分でもかまいません。板メン達が自由に動き回れるようお力をお貸しください。

街頭で使用しているゼッケンをご紹介します。
原発国民投票応援団でダウンロードできますのでご活用ください!(署名のノウハウも載ってます)
 

←色を塗ってみた

※あしたのジョーは現在DL休止中


(とば)

1月9日【新宿】留守番組も楽しく署名(^^)

新春ジャンプイベントは満員御礼の大盛況だったようです。ご参加の皆様、ありがとうございました!
私たち新宿夜の部もしっかりと留守を守り(笑)ました。

本日の締めに「原発国民投票の歌」でお馴染みの宝川さんが生演奏を披露してくださいました。一日の疲れもふっとぶ心地よい歌声で、さー明日もがんばろう!って気持ちになりました。宝川さん、ありがとうございました。

原発国民投票の歌


都民投票 58
国民投票 43
受任者  16
カンパ 4,150円

また、昼の部にサポートで来て下さった諸石さんが「げんこく!」という動画を作ってくださったのでご紹介します。
げんこく… 現国じゃないですよ、原国です。(^^)
原発国民投票についてアニメキャラクターを使って解りやすく説明してくれいています。都民投票についてもバッチリ解説。途中、グッとくるフレーズもあるので是非ご覧になってください。

げんこく!(1)
げんこく!(2)
げんこく!(3)


今日で署名期間も折り返し。
1ヶ月間、迷いながら悩みながら、それでも前に進むしかないと走ってきました。
後半は獲得署名数との格闘になるかと思います。
キツイだろうなぁ~とも思うけど、今こそやる価値のあるこの活動です。
子どもたちの未来のために、私たち大人(有権者)のできることをやっていきたいと思っています。


(とば)

ピックアップリンク

気になるバナーをクリック!

メールマガジン登録
日々の活動の様子や経過等、最新情報をメールマガジンでお伝えしています!
メールマガジン購読ご希望の方は↑をクリックあるいはこちらのアドレス44805256@ra9.jpに空メールを送信してください。折り返しで登録用のメールが届きます!
各地で勉強会・交流会あります! 地域別情報交流掲示板へ
各市区町村別の掲示板でお近くの方と情報交換ができます!都民投票実現にむけての勉強会など最新情報が充実!

イベント・学習会 情報

【都議会ってなにするところ勉強会】
都議選前の5.20に実施致しました「都議会って何するところ勉強会」の映像と勉強会の内容をまとめたまとめレポート(これを読めば映像を見なくても概要がわかる)です。 目からウロコの都議会ばなし!
 ヽ(‘A`)ノェェェ

 

学習会情報一覧は<こちら>をクリック!

最新記事

検索フォーム

プロフィール

「原発」都民投票の会

Author:「原発」都民投票の会
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
東京ボランティアセンター 私書箱№17
FAX:03-6735-4583
Mail:tomintohyo.nuke@gmail.com

都民投票条例案

東京都に制定を請求する条例案と請求の要旨です。ご覧ください。

請求代表者による意見陳述

6/14総務委員会での意見陳述後、委員会の傍聴席に入りきれなかった多くの人たちのために再現された際の映像。都議会議事堂1階ホールにて。
■請求代表者による意見(PDF形式:223KB)