「都政と区政と私達の暮らし」
テーマ:地方政治と民主主義
日 時:5月6日(日)17:00~19:00
場 所:新宿区役所 本庁舎6階第三委員会室
新宿区歌舞伎町1-4-1
※当日は休館日の為、裏口からお入り下さい。
都議会議員・区議会議員を招いて勉強会を行います。
内 容:都議と区議の活動内容と役割
都民投票活動に対する各議員それぞれの私見
質疑応答・ほか
参加費:無料
申込み:詳細はこちらから
普段なかなか見えずらい都議会議員・区議会議員の活動内容。
きっかけは都民投票ですが、せっかく市民運動に関わったのですから、
この機会に地域の政治に目を向けてみましょう。
灯台もと暗し、実はすぐ手の届く所に政治はあったのです。
今まで無関心だった方も、地方政治を覗いてみましょう。
そして、各議員さん達が原発都民投票をどう見ているのか、
どのような意見を持っているのか聞いてみましょう。
私達は聞く耳をもっている事をわかってもらいましょう。
そうすればきっと、議員さん達も聞く耳をもってくれるはずです。
そして、一緒に考え、学びましょう。
民主主義について。原発都民投票について。
【とば】
テーマ:地方政治と民主主義
日 時:5月6日(日)17:00~19:00
場 所:新宿区役所 本庁舎6階第三委員会室
新宿区歌舞伎町1-4-1
※当日は休館日の為、裏口からお入り下さい。
都議会議員・区議会議員を招いて勉強会を行います。
内 容:都議と区議の活動内容と役割
都民投票活動に対する各議員それぞれの私見
質疑応答・ほか
参加費:無料
申込み:詳細はこちらから
普段なかなか見えずらい都議会議員・区議会議員の活動内容。
きっかけは都民投票ですが、せっかく市民運動に関わったのですから、
この機会に地域の政治に目を向けてみましょう。
灯台もと暗し、実はすぐ手の届く所に政治はあったのです。
今まで無関心だった方も、地方政治を覗いてみましょう。
そして、各議員さん達が原発都民投票をどう見ているのか、
どのような意見を持っているのか聞いてみましょう。
私達は聞く耳をもっている事をわかってもらいましょう。
そうすればきっと、議員さん達も聞く耳をもってくれるはずです。
そして、一緒に考え、学びましょう。
民主主義について。原発都民投票について。
【とば】
最新コメント