fc2ブログ

*All archives   *Admin

7/26(木)「原発」都民投票都議会報告会@目黒

7/4(水)に品川にて行われた『「原発」都民投票都議会報告会 ~東京の未来を決めるのは誰!?~』には、6名の都議会議員の皆さんにご参加いただきました。

●都議会民主党
・大田区:柳ヶ瀬裕文さん ---賛成
・大田区:田中健さん   ---賛成
・品川区:神野吉弘さん  ---反対
・品川区:馬場裕子さん  ---賛成

●都議会生活者ネットワーク・みらい
・世田谷区:西崎光子さん ---賛成

●日本共産党東京都議会議員団
・大田区:かち佳代子さん ---賛成

20120704_01.jpg


6月20日本会議での都民投票条例案の採決に、賛成した方も反対した方もご参加いただけたことを嬉しく思います。

私たちは、この都議会での結果を来年の都議会議員選挙に活かそうと思っています。

しかし、ここでいう「結果」とは、単なる本会議での起立の有無だけではありません。

条例案可決にむけて行ってきたロビー活動や、実際に都議会に通い傍聴して見聞きし感じた、たくさんの事柄を含めての結果です。

議員のおひとりおひとりに、色々な考えがあると思います。

話も聞かず、右に倣えの反対もあれば、
ご自身の考えをご自身の言葉で語りながらの反対もありました。

(原案より本会議可決の可能性を目指した)修正案の作成すらあれほど反対だったのに、本会議採決でなぜか起立(賛成)した方もいらっしゃいました。


私たちは、これからも都議会議員の皆さんとのコミュニケーションを続けていき、
私たちの未来のために必要な議員とはどういう議員なのか、しっかりと見定めていきたいと思います。



次回は、7月26日(木)に目黒にて報告会を行うことになりました。

目黒区選出の3人の都議会議員の方(伊藤ゆう(民)さん、鈴木隆道(自)さん、斉藤やすひろ(公)さん )へ連絡をとっています。

今のところ、伊藤ゆう議員は参加予定です。

都議会の様子・会派での動きなど、報告していただければと思っております。
皆さまどうぞご参加ください。

日時   7月26日(木)  14時~
場所   鷹番住区センター 第4会議室
参加費  100円(場所代として)
申込み・問合わせ  直接請求を成功させる会・目黒
TEL/FAX 03-3791-8069
メール tohyo_meguro@yahoo.co.jp

■都議会ウェブサイト 総務委員会速記録第八号 平成二十四年六月十四日(木曜日)



【よこっち】

トラックバック

コメント

コメントを残す

Secret


ピックアップリンク

気になるバナーをクリック!

メールマガジン登録
日々の活動の様子や経過等、最新情報をメールマガジンでお伝えしています!
メールマガジン購読ご希望の方は↑をクリックあるいはこちらのアドレス44805256@ra9.jpに空メールを送信してください。折り返しで登録用のメールが届きます!
各地で勉強会・交流会あります! 地域別情報交流掲示板へ
各市区町村別の掲示板でお近くの方と情報交換ができます!都民投票実現にむけての勉強会など最新情報が充実!

イベント・学習会 情報

【都議会ってなにするところ勉強会】
都議選前の5.20に実施致しました「都議会って何するところ勉強会」の映像と勉強会の内容をまとめたまとめレポート(これを読めば映像を見なくても概要がわかる)です。 目からウロコの都議会ばなし!
 ヽ(‘A`)ノェェェ

 

学習会情報一覧は<こちら>をクリック!

最新記事

検索フォーム

プロフィール

「原発」都民投票の会

Author:「原発」都民投票の会
〒162-0823
東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ10階
東京ボランティアセンター 私書箱№17
FAX:03-6735-4583
Mail:tomintohyo.nuke@gmail.com

都民投票条例案

東京都に制定を請求する条例案と請求の要旨です。ご覧ください。

請求代表者による意見陳述

6/14総務委員会での意見陳述後、委員会の傍聴席に入りきれなかった多くの人たちのために再現された際の映像。都議会議事堂1階ホールにて。
■請求代表者による意見(PDF形式:223KB)